防災用に小さなランタンを探していた時に、Youtubeのレビューで見つけたコンパクトLEDランタンです。NITECORE社のLA10です。
NITECOREのライトは個性的なライトが多く、このLA10も他ではあまり見かけない、ちょっと変わったLEDランタンです。
パッと見た感じは薬莢のようで、ランタンとは思えないフォルムをしています。
NITECORE LA10の外観とギミック
写真上部のローレット加工してある箇所はスイッチです。ツイストさせて点灯させるタイプです。その下の縦線が刻んである箇所もツイストします。
白い部分が点灯するのですが、縦線が刻んである箇所を回転させると・・・
トンボ鉛筆のスティックのりPiTのように摘んで回転させると、光を拡散させるディフューザーが出現します。
テールのツイストスイッチを締め込むとLEDが点灯します。明るさは三段階で点灯し、点滅モードもあります。明るさの切り替えは、2秒以内にONとOFFを繰り返して行います。
正面を照らすことには適していませんが、ディフューザーにより光を拡散させるため、まさしくランタンです。
テールスイッチ兼キャップはマグネットなっています。また、ストラップホールもあるので、ストラップで吊るしたりすることもできます。
NITECORE LA10の仕様
全長約78.5mm×ヘッド径約22.6mm
重量:約42.7g
明るさ:Low 10ルーメン、Mid 40ルーメン、Hi 135ルーメン
照射時間:Low 23時間、Mid 6時間、Hi 1時間30分
LED球:CREE XP-G2 S3 白色LED搭載
使用電源:単3アルカリ電池×1本 ※エネループ、Amazonニッケル水素充電池に対応 防水性能:IPX6
▲単3アルカリ電池1本でOK
使用電源が単3アルカリ電池1本というのが良いですね!エネループやAmazonの充電池が使用できるのも◎です。
▲付属品はストラップと交換用のOリングです。※Oリングは写真に写っていません。
NEXTORCH(ネクストーチ) コンパクトランタンUL360と同じくらいのサイズですが、それぞれオリジナリティがあって、どちらをメインで使用するか悩むところです。
関係の無い話ですが、因みに自宅で使用しているノリは「トンボ鉛筆スティックのりPiT」です。
NEXTORCH(ネクストーチ) コンパクトランタンUL360のレビュー記事はこちらを御覧ください。
-
【NEXTORCHコンパクトランタンUL360レビュー 】高機能で今までに無かった小型ランタン
ランタンはお持ちですか?ランタンと言うとキャンプで使用するイメージが強いですが、キャンプに限らず災害時や非 ...
続きを見る
以上、NITECORE LA10のレビューでした。